Aqutras Members' Blog

株式会社アキュトラスのメンバーが、技術情報などを楽しく書いています。

2年間の会社の変化まとめ

こんにちは、いるかさんです。 前回の記事から、2年ほど経ってしまいました。新サービスの開発や、経営的な山場もあり、相変わらずドタバタしていました。最近の会社の動向を少し書きたいと思います。 巷では週休3日制が話題になっているようですね。ちな…

Rancher JP の 方々と対談した!

こんにちは,maxmellon です. 我ら社長が執筆した この記事 をきっかけに,Rancher JP の方々と会合することになりました! 今回は,その会合の雰囲気をお伝えしたいと思います. 対談は,オフラインから shindoy さん,オンラインから FoxBoxsnet さん tet…

rancherでコンテナベースのサーバ運用を始めた話

こんにちは、いるかさんです。 前回の記事の最後に少し触れていましたが、社内にrancherを導入しました。 rancherとは、コンテナ管理のプラットフォームで、プロビジョニングやオーケストレーション、モニタリングなどのインターフェイスを提供します。 試し…

リモートワーク環境での試行錯誤

こんにちは、いるかさんです。 前回の記事から、半年ほど経ってしまいました。この間に、アルバイトの学生さんが卒業したり、新しく社員が入ったりと、いろいろドタバタしていました。そんなドタバタの中で、社内のリモートワーク環境が少し変化しました。今…

ターミナルで、マスコットキャラとか表示してみた

こんにちは、nechinechiです。 今回は ansize といって、画像ファイルから0と1でその画像を表すように変換するものについて、記事を書こうと思います。 といっても、この説明では ansize がどういうものか伝わらなかったと思います。私も言葉で説明するのは…

航空自衛隊 一般幹部候補生 飛行要員 3次試験を受けてきました

こんにちは,miです. 弊社は学生が多く働いているため,アルバイトしつつ就職活動という人も多いです. 私もその一人なんですが,先日,航空自衛隊 一般幹部候補生 飛行要員の3次試験を受けてきました.実際に飛行機を操縦しての適性試験という珍しい体験を…

セキュリティ・キャンプ2016全国大会で演習講義やってきました。

こんにちは、いるかさんです。 8月9日~8月13日の5日間にわたって開催された、セキュリティ・キャンプ2016全国大会。 たまたまご縁があり、3日目の4-C 「オンラインゲームアタック&ディフェンスチャレンジ」を担当させていただきました。 あいにく、いろい…

cordovaアプリをCircleCI上でe2eテストする

こんにちは.cordovaデビューした maxmellon です 今回は,cordova で作られたアプリケーションを CircleCI 上 でe2eテストする方法について触れたいと思います はじめに この記事の関連ワード 継続的インテグレーション, CIとは : 継続的インテグレーション…

foreverでslackと連携するhubotをデーモン化する

はじめに お久しぶりです。viatminです。 以前にも、hubot関連のブログを書きました。 hubot-slackで `INFO Slack client closed, waiting for reconnect` がSlack連携が切断される問題への対処法 - Aqutras Members' Blog 今回は、順序が逆な気もしますが、…

香川のうどん屋 おすすめ

うっちーです。 7月も終わりに近づき、夏季休暇に入る学校も増えてきました。 ということで、今回は自然言語処理については一度お休みして、香川県に住んでいる私がこの夏にぜひ訪れてほしい、おすすめのうどん屋を紹介しようと思います。 うどん巡りにおけ…

筋トレの勧め

お久しぶりです。hayabusaです。 今日私がおすすめするのは筋トレです! 日常的にスポーツをしていない人が、筋トレをしているというと、「なんでやってるの(笑)」「何目指してるの(笑)」なんてよく言われます。 しかし、筋トレは普段運動をしない人でも…

Atomのスニペットでコーディング効率がどれくらい上がるのか検証してみました

こんにちは,morivdenです. 私はAtomを使ってコーディングを行っていますが, デフォルトで入っている補完機能を使ってコーディングの効率を上げています. (ここでのコーディングの効率とは,コーディングにかかる時間のことを指します.) 他にも何か機能…

書籍「エクストリームプログラミング」の紹介

今日の香川は少し涼しかったです、こんにちは joniy です! 今回は書籍「エクストリームプログラミング」の紹介をします。 この記事の対象者 エクストリームプログラミングって名前は聞いたことがあるけど具体的にどういうものか分かっていない方 エクストリ…

Emacsの設定ファイルをinit-loaderを使ってきれいにした話

こんにちは。taniyuです。 前回、前々回に引き続き、またしてもEmacsのお話です。 今回は、巨大になりがちなinit.elをinit-loaderを使って分割することで、きれいにしたという話です。 ちなみに、前回、前々回のブログ記事は以下のようになっています。 前回…

gitのフックを使って,コミット時にコードチェックを自動実行するようにした

こんにちは.miです. 弊社ではコードの管理にgitを利用しています. また,コードのチェックツールであるrubocopも利用しており,それをクリアしないものは原則マージされません. ただ,私がちょくちょくrubocop実行を忘れており,pushしてから気づくとい…

概念辞書について

梅雨明けに差し掛かり、徐々に日差しが強くなりうだるような暑さになってまいりました。うっちーです。前回、自然言語処理における辞書の話をしたので、今回は概念辞書というものについて話していきたいと思います。

プラグインを使わず、プロンプトをかっこよく(zsh)

こんにちは、nechinechiです。 今回はzshにおいて、oh-my-zshなどのプラグインなくして、かっこいいプロンプトを作る方法を紹介します。 これを知っておくと、プラグインなどでは提供されていない形式で、自分の好きにプロンプトを変えらます。 また、プラグ…

気分転換・息抜きの方法についての勧め

お久しぶりです。hayabusaです。 みなさん、自分なりの気分転換・息抜きの方法はありますか? おそらく自分なりの方法があると思います。 人によっては息抜きと行っても何をしたら良いのかわからない、どうやって息抜きすればリフレッシュできるのか、分から…

Reactのコンポーネントをヘッドレスブラウザでテストする

こんにちは。maxmellon です。 今回は,Reactで作成したコンポーネントの単体テストを行う方法を紹介したいと思います. 本記事は,Reactの基本的な仕様を理解した上で 話を進めていきます。 Reactの基本的なことにつきましては 下記などを参照してください…

cssにおけるvw, vhの使いドコロ

こんにちは、いるかさんです! みなさん!CSSの長さ指定で用いる単位 vw や vh は使っていますか?! 自分は全くつかっていません!!!普段はpxと%だけ使っています。 先日、社内のとあるプロジェクトで、vwとvhがたくさん使われていて、 「vw、vhだと画面…

ハッキングチャレンジサイト「8946」に挑戦してみました

こんにちは,morivdenです. 自分はCTFやハッキングチャレンジサイトに興味があるので, 何か面白そうなサイトがないか探してみたところ, ksnctfやFlaggers,Hackme 等のサイトが見つかりました. その中で8946と言うサイトを発見したので何問か挑戦してみ…

AgileJapan2016 高松サテライトでLT登壇をしてきました

こんにちは。id:naosuke2dxです。 最近、社内では「ペアプロはいいぞおじさん」が現れて、ペアプロが流行しつつあります。 自分も1回ペアプロをしたのですが 、確かに「ペアプロはいいぞ」という感じでした。 これについては、また別の機会に記事になると思…

糖質制限の勧め fin

お久しぶりです。hayabusaです。 糖質制限の記事もいよいよ大詰めです。 第1回で糖質制限を取り入れた動機と説明、太るプロセス、メリットについて、 第2回で糖新生、糖質依存、カロリー制限の危険性、 第3回で糖質量の目安と、実際の取り組み方を説明し…

あると便利なEmacsのおすすめパッケージ 2選

こんにちは、taniyuです。前回に引き続きEmacsのお話になります。 今回は、タイトルの通り、自身がこれまで使ってきたパッケージの中でこれは外せないというものを2つ紹介します。 かなり有名どころを選んでいるので、拡張を幾つか導入している人にとっては…

スマホなどのパケットをWiFiアクセスポイント化したPCで手軽にキャプチャする

miです. 先日スマホ使っていて,VPN使いたいけど自分でVPN立てたりお金払ってってほどでもないということがありました. そこで無料で公開されているVPN使おうかと思ったんですが,使う前にスマホの(特にアプリの)通信がどこまで暗号化されてるか見てみた…

辞書とコーパス

本格的に梅雨入りし、毎日のような雨に気を曇らせる今日この頃、実家の近くでは浸水が発生して、大変だという知らせを受けました。 天災ではありますが、被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 復旧にはご苦労も多いかとは存じますが、一日…

開発環境のhubotを、特定ルームでのみ反応するようにする

こんにちは、nechinechiです。 今回は、開発環境にあるhubotを、Slackの特定ルームでのみ反応する方法について書きたいと思います。 始めに hubotで新しく機能を追加、あるいはバグの修正などを行う場合、実際にSlackで動作確認をする必要があると思います。…

Re:ゼロから始めるガントチャート生活

1週間ぶりになります、joniyです。 このブログの出だしの言葉の「お久しぶりです」率の高さがそろそろ皆さん気になってきた頃ではないでしょうか。 私、気になります!はい、余談でした。 Re:ゼロから始める異世界生活が2クールと知って歓喜しております。 1…

Reactの再レンダリングをなるべく減らす

こんにちは。maxmellon です。 今回は,Reactの再レンダリング回数をなるべく減らす方法について紹介したいと思います. 前回記事と関連があります.もしよろしければ合わせてお読みください. 本記事は,Reactのライフサイクルなどの基本的な仕様の理解のあ…

リモートワークにおける作業環境づくりのススメ

はじめに お久しぶりです vitamin です。 ブログのネタですが、ついに技術ネタが尽きてしまいました。 というのも、前回のブログくらいから論文と就活に集中するためお休みを頂いており、 ほとんど仕事をやっていなかったのです。 そのため、今回ネタに困っ…