Aqutras Members' Blog

株式会社アキュトラスのメンバーが、技術情報などを楽しく書いています。

Rancher JP の 方々と対談した!

こんにちは,maxmellon です. 我ら社長が執筆した この記事 をきっかけに,Rancher JP の方々と会合することになりました! 今回は,その会合の雰囲気をお伝えしたいと思います.

対談は,オフラインから shindoy さん,オンラインから FoxBoxsnet さん tetsuroyano さんと私 maxmellon で行うことになりました. (shindoy さん,わざわざ遠方の香川までお越し下さりありがとうございました.) この,会合の提案も,shindoyさんの提案してくださりました!感謝!

はじめに - Rancher JP とは

まず,rancherとは,Rancher Labs 社 が主体となって開発しているOSSの コンテナ管理プラットフォームです.(使用感などは,この記事 を参照)

Rancher JPとは,そのrancherの日本国内への普及を目的としたコミュニティです.

会合

会合は,全体で1時間程度でした.場所は,うちの香川オフィス で行いました

自己紹介

参加者全員が,かんたんに自己紹介しました. 僕以外のみなさまがインフラにとても強い方々だったのでちょっと緊張しました 😦 FoxBoxsnet さんは,僕よりも一つ年齢が下ということは,驚きました.

アキュトラスのメンバーが,日本のあちこちバラバラにいることについて,結構驚かれました! 完全リモートで,住んでいる場所を問わずに働いているのってやっぱり珍しいみたい!

Rancher Home について

www.slideshare.net

Rancher JP の新しい取り組みとして, Rancher Home というものを行っているそうで, それの紹介をしていただきました. 国際産業技術株式会社の中のコーナーのひとつとして,rancherをすぐに触れる環境を用意し, そこで,rancherの肌感を誰でも確かめることができるそうです! この場所をつかって,話で聞くだけでなく実際にrancherを触ってもらい,良さを広めようという試みだそうです!

将来的には,オンラインからでも操作できるようにして,より多くの人にrancherを触ってもらえるようにするとか!?

こういった活動からも,アクティブなコミュニティなんだな〜と私は感じました 😁

日本における Rancher の現状

聞いた話によると,rancherを使っている多くのユーザーが,インフラをメインに仕事としている, インフラ屋さんがほとんどだとか.そういう側面もあって,現状は,インフラに詳しくない人が, 少し触りづらいと感じてしまう傾向があるとか.

Rancher JP 的に今は,インフラの詳しい人の意見ももちろん大切だけれども,それ以上に アプリケーションエンジニアがrancherを使った肌感を知りたいらしい. というのも,rancherの大きな特徴として,わかりやすいUI や,docker-compose.yml の export など, インフラに精通していない人でも扱えるような構成になっているから.

こういった特徴から,インフラがメインではない,アプリケーションエンジニアにこそ, rancher の良さを引き出せる側面があるかもしれないとのことだった.

実際に,ロードバランサーの設定などをほとんどしたことがない自分でも,予め用意されたロードバランサーのコンテナを使うことで, 簡単にスケールさせることができたりした.

お悩み相談 とか いろいろ質問

rancher を使っていて開発チーム(主に,社長の iruca3 から)でた悩みを相談していただきました.

  • リソースが溢れた時にうまくホストに分散されないことがある

現状,オプションのプライオリティラベルがbooleanでしか設定できず,詳細の分散の設定ができないとか. 今後に期待!

  • スケジューリング周りが若干buggy

ラベルを貼っても,時々スケジューリングされないときがあった. 聞いた話によると,これは既出の問題で github-issue の上でも結構話題になっているみたい.

これとか関連してるかも.

  • 今後のマイルストーンにおけるRancherの目玉機能がもしあれば!

longhorn が注目らしい! 機能的には,AWSでいうEBSをrancherで使えるようにするためのもの

  • 社内のノウハウが不足しているのでトラブルシュートに時間がかかる

slack の rancherjp の qa という chennel が懇切丁寧に疑問に答えてくれる! 場合によっては,図を作ったりスライドを作ったりしてくれるらしい!

100人以上が参加している比較的大きなドメイン. 実際に参加してみたけど,すごく聞きやすそうな空気感で良かった. 質問のタイミングの狙い目は土日だ! というアドバイスも頂きました.

  • nginxの代わりに,rancherが提供しているロードバランサーの設定をよしなにして変わりに使っているけど問題はないか

(たぶん)問題はない. 内部でHAProxyを使っているので,HAProxyが好みなら別に問題無いと思う.

心配なら,コンテナの配布元に行ってどんな設定になっているか見てみると良い.

さいごに

こういうきっかけをもらえたことを感謝しています! オンライン,オフライン問わず機会があれば,またこういったことができれば良いなーと思います.

f:id:maxmellon:20170626051655j:plain