Aqutras Members' Blog

株式会社アキュトラスのメンバーが、技術情報などを楽しく書いています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptのコード補完できていますか?

こんにちは.JavaScriptにハマっている maxmellon です. この記事では,javascriptをちょっと楽に書けるようになる、Ternを紹介したいと思います.Ternは,javascriptのコードをIDEのように補完するツールです. この記事を読まれている方も,それぞれ好き…

Rails5のActionCableで簡易チャットの作成 ~モデルに応じたチャンネルを聴講する方法~

はじめに お久しぶりです。vitaminです。 2016年2月に、Rails5のbeta3が公開されましたね。 Riding Railsによると、ActionCableやvalidationが改善されたような感じでしょうか。 自分の印象としては、Rails5の見どころはやはりWebsocketのライブラリActionCa…

DXライブラリでタイピングゲーム制作

こんにちは,morivdenです. ゲームプログラミングの勉強を兼ねて, DXライブラリを用いた簡単なタイピングゲームを作ってみようと思います. 今回はタイトル画面と, 問題文を出力してキーボードから文字を入力する部分まで実装します. 環境 Windows 8.1 P…

Apache CordovaをVisual Studio Codeで開発するための道のり

こんにちは。id:naosuke2dxです。 現在、弊社ではApache Cordova*1を使うプロジェクトが走っています。 自分もそこにアサインされているのですが、最近話題のVisual Studio Code(VSCode)を使おうと思い、いろいろと設定を行いました。 今回は、いろいろと設…

box-shadowの応用

こんばんは、joniyです。 前回の記事(box-shadowを使った柔軟な縁取り)から発展させて 色々な場所で使えそうなbox-shadowの利用例を紹介します。 ※ 表示はChromeでの表示例になります、他ブラウザでも動作します。

Rubyのハッシュ記法について

こんにちは。taniyuです。 今回は、rubyのハッシュ記法について簡単に説明します。 ハッシュの記法 rubyでは、ハッシュの宣言は、{ "hoge" => "hogehoge" } のように、=>(ハッシュロケット)を使って書くことができます。 ruby 1.9以降では、ハッシュは、 { h…

Railsのbelongs_toのdestroyとdeleteとdelete_allの違いを調べました

先日railsのモデルを追加していた時に,belongs_toのオプション:dependentについて調べました. 特にdestroyとdelete_allとdeleteの違いがわからなくなったのでまとめておきます.

Railsアプリ パフォーマンス比較の方法

どうも、igutoです。 ここ最近、Railsアプリのパフォーマンス改善を担当しています。 パフォーマンス改善のためのコードを書いた後には、改善した箇所についてどれくらい改善できたかを確認したいものです。確認の方法について幾つか試行錯誤して、自分が納…

自然言語処理と基礎技術

はじめまして、うっちーです。 私は最近自然言語処理の学習を始め、自分たちが普段何気なく使っている翻訳や検索エンジンなどに、こんな技術が使われているんだと感心しました。 そこで、皆さんにも普段意識しないところでこんなことが行われているんだとい…

初心者にもおすすめ。SwiftLintで清く正しくコーディング

こんにちは。id:naosukeです。 今日は、Swiftのツールである、SwiftLintについて紹介します。 自分は、実はアキュに入ってからSwiftを触り始めたのですが、最初からできるだけ正しいスタイルを身につけようとこれを導入しました。 これからSwiftを勉強したい…

websocket-railsをproduction環境で運用する

今回のAqutrasブログの執筆担当はvitaminです!書き始めで既に遅刻ですごめんなさい。 先日、私用でwebsocket_railsを利用したRailsアプリを開発したのですが、デプロイに予想以上に躓いたので記事にしたいと思います。 websocket-railsとは WebSocketsとは…

Cygwinとsqlite3は相性が悪い?

どうも,morivdenです. データベースを勉強するためにCygwinにsqlite3を導入したのですが, 何やら妙な挙動をしていました. 環境 Windows 8.1 Pro Cygwin64 Terminal

開発をちょっと楽にする、nodeモジュール紹介

こんにちは,maxmellonです. javascriptやnodeで開発する際に便利なnodeモジュールを紹介したいと思います. モジュール選択・比較するときの判断基準 モジュールを紹介する前に,いくつか役割が重複したモジュールを選択する時の自分なりの ポイントをまと…

box-shadowを使った柔軟な縁取り

こんにちは、joniyです。 今回はCSS3のbox-shadowを使った柔軟な縁取り方法について触れます。 基本事項 box-shadowには、6つの値が設定できます。 box-shadow: <offset-x> <offset-y> <blur-radius> <spread-radius> <color> <inset> また、コンマ区切りで複数のbox-shadowを設定でき、前に記述されたものから上に描画され</inset></color></spread-radius></blur-radius></offset-y></offset-x>…

RailsでHTMLタグを含む文字列をプレビューしつつXSSを防ぐ方法

こんにちは miです. 掲示板のようなものを作ろうとした時など,投稿された内容のうちHTMLのスタイル部分はプレビューしたいけど,スクリプトは動いてほしくないというような場面があります. 先日Railsでシステムを作っていてそのような場面に遭遇したため…

bundle install で libv8 がインストール出来ない問題への対応法

こんにちは,taniyuです. 今回は,仮眠中に起きた不幸な出来事について話します. 今回問題が発生してしまった環境は以下の通りになります. OS: OS X El Capitan (10.11.4) rails: 4.2.5 ruby: 2.2.2p95

gitのちょっと便利な設定

どうも、igutoです。 今回は、普段使っているgitの設定で自分が使っているものを紹介します。 よく見かける色の設定などについては省略していますが、参考になる物があれば幸いです。 git config git logにブランチを表示 通常このような表示のgit logですが、gi…